モバイルバッテリーの劣化

配達で酷使していたリチウムイオンのモバイルバッテリーが充電できなくなってました。

バッテリーも膨らんでいて、発火しなくて良かったです。

中央が膨らんでしまっている。

手持ちのモバイルバッテリーのうち、充電量が100%と数値表示の10,000mAhの物は、100%のまま1か月以上持ちますが、ランプの数で充電量を表示する古いタイプは1週間で半分以上は放電してしまうようです。今回のこのモバイルバッテリーもランプの数で表示するタイプで、購入から5年は経過しています。

配達はやめたし、外出もほとんどしないので、モバイルバッテリーを利用する機会がありません。でも、たまには充電状態を確認しないと、発火とかされたら大変です。

ところで、使わなくなったモバイルバッテリーを処分するにはどうすればよいのでしょう。

近くの家電量販店では、充電電池の引き取りはやめてしまいました。

一方

バッテリー(小型電気製品用等)危険ごみ
豊川市のHP

意外にも、月1ですが、市の危険ごみで出せるようで安心しました。

帯状疱疹の神経痛でした

腰痛でコタツを片付けたのですが、その後帯状疱疹の発疹が出て来ました。

医者で診てもらったら、帯状疱疹で間違いないそうです。腰痛は帯状疱疹の神経痛だったようです。

飲み薬を1週間分と塗り薬のチューブ5g入り10本を処方されました。投薬だけで6000円ほど。

水泡は1週間後にはカサブタに。飲み薬も切れたのでもう一度通院。過渡期は過ぎたので飲み薬は終わりで軟膏は続けるようにとのことで今に至ってます。

発疹が出来てから2週間半。腰痛だと思った神経痛からは1か月経過しました。

発疹はひどい所はまだカサブタですが、他は赤いシミのようになりました。カサブタ部分も含めて、痛くもかゆくもなくなりました。カサブタが乾くとピリピリするので、朝晩軟膏は塗ってます。なんせ10本中まだ3本は未開封です。もっとベタベタに塗っても良かったかも。

で、今日はこれからコロナワクチン5回目の接種に行って来ます。

左下にウバッグ追加

左のメニューの一番下に、画面が寂しいので、ウバッグの画像(アマゾンへのリンク)を貼りました。やっぱ、このバッグの画像があると、らしい、よね。


海外からコメントが良く送られてきます。スパムなので削除してますが、今回は医薬品、しかも不眠治療薬。

なぜか、会計ネタのページへのコメント。

インドのジェネリック薬品だそうだけど、インドと言えば、

「ユーチューバー村」がインドに出現!なぜ?(日経ショート

1時間あたり¥1,185

メールが来ました。タイトルは「ご自身のスケジュールに合わせて稼働して、自分らしく収入を手にしましょう」

内容は以下

名古屋 で配達を再開して、1 時間あたり ¥1,185 の収入を得るチャンスです。アプリを開いて、さっそく稼働を再開しましょう。*

*記載されている 1 時間あたりの売り上げ額 ¥1,185 は、2022-10-24 から 2022-11-14 までの名古屋での配達パートナーの平均売り上げ額に基づくものです。実際の売り上げ額は、配達の完了回数、時間帯、地域などの条件によって変動します。売り上げ額には、配達料とチップ(乗客の任意の支払い)が含まれます。特定の地域の平均売り上げ額が、都市の平均売り上げ額を下回ることがあります。金額は中央値であるため、それを超える場合も下回る場合もあります。 配達パートナーに対しては、時間単位ではなく、完了した配達の回数に基づいて支払いが行われる点にご留意ください。

今年の1-5月に稼働していた時は、5カ月で稼働日は37日。平均単価は453円。時間件数の平均は1.95件。平均時給1119円。一日の平均稼働時間は7時間。でした。

単価だけだと453×1.95=883円が時給ですが、プロモーションなどの加算で1119円でした。

現在の平均時給が1185円なら、今年の春の私の稼働状況と変わらないと思われます。

以下は過去のメールでの時給額です。

11月16日のメールでは「1 時間あたりの売り上げ額 ¥1,195 は、2022-10-17 から 2022-11-07までの名古屋での配達パートナーの平均売り上げ額」

この期間には、時給を明示したメールは来てません。配達員足りていたのかな?

9月7日のメールでは「¥1,556 は、名古屋で 2022-08-08 から 2022-08-29 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

8月31日のメールでは「¥1,634 は、名古屋で 2022-08-01 から 2022-08-22 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

8月24日のメールでは「¥1,676 は、名古屋で 2022-07-25 から 2022-08-15 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

8月17日のメールでは「¥1,720 は、名古屋で 2022-07-18 から 2022-08-08 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

8月10日のメールでは「¥1,675 は、名古屋で 2022-07-11 から 2022-08-01 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

8月3日のメールでは「¥1,627 は、名古屋で 2022-07-04 から 2022-07-25 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

7月27日のメールでは「¥1,596 は、名古屋で 2022-06-27 から 2022-07-18 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

7月20日のメールでは「¥1,515 は、名古屋で 2022-06-20 から 2022-07-11 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

7月13日のメールでは「¥1,675 は、名古屋で 2022-07-11 から 2022-08-01 まで、週に約 >=20 時間配達した配達パートナーの売り上げ額の中央値」

5月末日が最後の稼働日でした。再開を促すメールは7月13日から送られて来てます。

中央値だと1700円、平均値だと1200円だと考えると、1-5月の私の平均が1119円なので、中央値換算すると+500円で1600円ほどでしょうか。

私の場合、週2日がほとんどで週3日は2回だけ。3日の週は稼働時間が20時間超えましたが、それ以外は週20時間を下回ってます。

これらから、メールに記載されている時給は、私の実態と似ていると思われます。

つまり、私の稼働状況は平均的だったと言えるのでは、意外にも。

こたつを片付けました

今年は10月末にこたつを出しました。ホットカーペットを同時に出してます。

10月はまだ暖かいので、電源はホットカーペットだけ入れることで、こたつもほんのり暖かくなります。

そんなわけで、今年はいつもより早目にこたつを堪能していましたが、腰の痛みが強くなってきました。

雨でうずく痛みの他に、腰というかお尻上部の左右がコルというか傷みが出てくるようになり、その痛みで寝ていても目が覚める事に。

事故で背骨に異常があるので、注意していたのですが、どうもこたつでの姿勢が原因のようです。

やむおえません。椅子生活に戻します。ホットカーペットの上なので、毛布などをひざ掛けにして個人用こたつ変わりにしたいと考えてます。

ハイタイプのこたつというのがあります。良いかも。

チップのお礼

過去の報酬の明細を見ていたら、チップをもらった明細に、「チップのお礼をする」というボタンがあった。

ボタンを押しても、お礼の文を記入するページになると思っていたら、即時送信されてしまったようだ。

4月の配達分だったので、相手はびっくりするだろう。こっちもびっくりだ。不義理を今更なんだと思われるかな。

スマホアプリでもチップの受取り履歴はわかるけど、お礼ボタンは記憶が無い。

webの明細にだけあるのだろうか?

Profit_tax

前回、消費税の益税(Profit tax)について、適当なことを述べたのだが、実際はどうなのか調べてみた。

web上に、「UBER売り上げ」として、配達毎の「お支払明細(web)」「請求書(PDF)」「パートナー明細書(PDF)」が本人には公開されている。

「請求書」はそれぞれの配達毎に存在していて、ウーバーからお店への配達料金の請求書になっている。請求金額は配達料に消費税10%を加えた金額になっている。

「お支払明細」によると、「請求書」の請求料金(税込み)からサービス料を引いた金額が、配達パートナーへ支払われる報酬となっている。サービス料金はウーバーの取り分の金額で、配達ベースと配達調整金の合計額の10%となっている。この合計額は「請求書」の配達料とは別の金額になっていて、金額の根拠は非公開となっている。

「パートナー請求書」は期間内のサービス料の合計金額になっているのだが、その合計金額には内訳として消費税額が明示されている。なので、個別のサービス料は税込み額だったわけだ。(参考:2019年11月18日以前のデータにはこの消費税の項目は無い。)

以上から、配達パートナーの報酬は、お店がはらう税込み配達料から税込みサービス料金を引いた額になっていた。なので、きっちり益税を享受していたのだった。

「請求書」から受け取った消費税額がわかり、「パートナー請求書」から支払った消費税額がわかるので、本来納付すべき消費税も計算できるようになっている。

インボイス制度がはじまると、たとえば私が非課税のままだと、請求書からわかる益税分の消費税はウーバーが納付する事になる。これをウーバーは許さないと思う。

非課税の配達パートナーは消費税分を減額されるとして、インボイス適格事業者となる配達パートナーも居るだろうから、今後はどうなるのだろうか。アナウンスを待つしかないかな。

Consumption_tax_invoice_system

来週はもう11月です。ケガの再発もあり、今年の稼働は5月末までだけになりそうです。

消費税のインボイス制度」が来年からはじまるようで、ウーバー配達員はどうなるのかネットで調べてみてはいるのですが、なんだかよくわかりません。

事故前は報酬を事業所得として確定申告しました。ただ、今回ネットで調べていると、「食品デリバリーの報酬は雑所得にあたる」という指摘をよく見かけます。

雑所得には消費税はかからないので、雑所得として確定申告すれば、面倒な帳簿もいらないし、インボイスも関係ないわけです。

ところで、ウーバー配達員の報酬に消費税が含まれているのにそれを益税として着服するのは不公正ではないか、という疑問は残ります。が、インボイス制度になっても配達員の多くは非課税のままでしょうから、消費税の負担はウーバーが全て引き受ける事になるそうです。当然、その分はのしをつけて報酬から引かれるでしょうから、配達員に益税なんて、とんでもない言いがかりだと思います。

個人事業者へインボイス適格事業者登録を薦める理由として「免税事業者からの仕入は税額控除非適用になるため、取引先からの発注が減ったり、値下げが必要になったりする可能性があります。」というのがあります。つまり、非課税の配達員の報酬からは本来配達員が納付すべき消費税分は差し引かれる可能性があるという事ですね。

ただ、配達員がインボイス適格事業者だった場合、ウーバー側は対応してくれるのでしょうか?でないと、消費税をウーバーと適格事業者である配達員の双方が納付することになり、二重納付になってしまいます。私には、この辺の理解がいまいちなので、実際どうなるのか良くわかりません。

さて、そもそも、売上を事業所得とするのは、税金を安くしたいからです。では、雑所得の場合と比べてどの程度税金が違うのでしょう。

雑所得でも簡単な金銭出納帳に記録をつけていれば経費を認められます。

経費を除いた雑所得は他の雑所得と合算され、その20万円を超える金額が課税額となります。

個人に課せられる税金は所得税です。給与所得や雑所得などの所得合計から基礎控除や健康保険料の支払額などの控除額合計を引いた額が課税標準額です。これがおよそ200万円未満なら課税標準額の5%が所得税額です。

私が事業所得として確定申告した時の例だと、雑所得で申請する場合と比べ、白色申告の控除額10万円があるだけの違いでした。雑所得がウーバーだけなら20万円の控除の方が多いのですが、別の雑所得と相殺されたのでこうなりました。

税率は5%だったので、10万円控除分の5%である5000円ほど、雑所得での申請に比べて、所得税は少なかったことになります。もし65万円控除が認められていたら、3万2500円少なかったことになります。

ただその為に、月1000円ほどの会計ソフトを契約し、複式簿記に悩み、帳簿の為にファイルや参考書、プリンターのインクなどを購入したわけです。3万円でも足が出た気分です。

本業としてでも月20万円ほどの売上げなら、雑所得で充分だと思います。

もっとも、所得が250万円ほどだと、青色申告の最大控除65万円があれば、所得税は185万円の5%で9万2500円。それが無いと10%課税で25万円。こうなると青色申告もありだと思います。

自分の所得額に応じて選択すべきという結論です。私のように月平均10万円程度の売上で事業登録など不要だったという事でした。

Multiple_merchant_pickups

Uber からメールが来ました。

複数の店舗から配達依頼を受けることが可能になります

Uber Eatsでは、2022 年 11 月 2 日より、複数の店舗(最大 2 店舗)から配達依頼を同時に受け取ることが可能となる配達機能を一部の地域(順次日本全国に拡大する予定です。)に導入いたします。

このブログで、7月に投稿した記事「規約変更メール」でも、触れましたが、複数店舗からの同時受けがはじまるようです。

今までのダブルピックアップは、同じ店舗で2件分を受付けていましたが、今回の変更では二つの別店舗へピックアップに向かい、2件分の商品をバッグに持ち、それぞれドロップ先へ向かう事が可能になるわけです。

配達する際には、複数の店舗から受け取った商品を、暖かい食べ物と冷たい食べ物を分けることと同時に、各店舗からの商品を間違えないよう配達用バックの中で分けて保管することをおすすめいたします。

という留意すべき事柄もメールには記述されていました。配達経路は効率を考えて指示してくれるようですが、商品の組み合わせについては、カレーとアイスという組み合わせも覚悟する必要がありそうです。

あと、ゴーストレストランは一か所で複数の店舗を扱っている事が多いので、ゴーストレストランでのダブルピックは受けやすくなりそうです。

PIN コードの確認

配達時の商品受け取り確認のための新機能の導入」というタイトルのメールが来た。

配達完了を確認する為、配達完了時に注文者からPINコードまたは登録電話番号の末尾4桁を教えてもらい、アプリに入力するらしい。受取印みたいなもの?

全ての配達ではなく、必要に応じてのようだ。試験的に導入とある。何の試験なのだろう。

PIN コードを入力せず配達を完了しても、配達パートナーにネガティブな影響はありません。

ともあるので、無視しても良いみたいだけど・・・